POLO 申請書類提出の方法
更新日:2020年3月1日
POLOに申請書類を提出するためには、以下の二つの方法が主流です。
① 窓口で直接手渡し
② 郵送
上記の場合について、気をつけるべき点を簡単にまとめました!
① 窓口で直接手渡し
この場合、六本木にあるフィリピン大使館まで出向く必要があります。
大使館の中にPOLOの窓口がありますので、入り口で、POLOへ用事がある旨を伝えます。
すると身分証(免許証がスムーズです)と引き換えに、首から下げるタイプの入館証をもらえますので、それを持ってPOLO窓口まで向かいます。
その時の混み具合にもよりますが、空いていればすぐに担当者と話すことができます。
やりとりは全て英語になりますので、日本語が話せない場合はpoketalk持参か、通訳と同行することをお勧めします。
書類受領してからは、7営業日が平均的な審査期間となります。もし混み合っていれば、もっとかかる場合もありますのでご注意ください。
〈ポイント〉
POLO面談は予約ができます!
そのため、アポなしで行くよりは前もって予約しておくことをお勧めします!
② 郵送
郵送の場合はレターパックで送ります。
住所は全て英語で書き、中身の説明は何関連の書類が入っているかとも明示しておくと良いでしょう。
面談でも、郵送でも基本的に審査のスピードに変わりはありませんので都合の良い方で提出しましょう。
このように、POLOへの書類提出方法は2つあります!
当社へのご依頼・お問い合わせをお待ちしております☺️